「トラブル」の検索結果 38件

2/4ページ

中古ロードスターの探し方<参考>

初対面の方に「中古でロードスターが欲しいのですが、歴代(NA〜ND)で何がおススメですか?」と、質問をいただく機会がありました。 これは聞かれて嬉しい質問である反面、一言で回答するのはとても難しい内容です。クルマは安い買い物ではないし、先方の価値観(どんな乗り方がしたいのか)によって伝えたい内容が変るからです。 間違いなくいえるのは、中古車であれば「好みの色とカタチ(世代)に乗れば満足できる」とい […]

NBロードスター(NB6C)の魅力

私の愛車であるNBロードスターのご紹介です。 平成15年式NB3型、排気量1600ccの【NB6C】と呼ばれる車体になります。グレードはWeb-tuneというインターネットでカスタマイズできたモデルで、NR-A(レースベース車)をベースにVSコンビネーションBの内装(ベージュ内装)が架装されている珍しい個体です。※愛車をお迎えして10年が経ちましたので、記事の追記修正をしています。 愛車概要:20 […]

AI(人工知能)とロードスター談義をしてみた/chatGPT

昨年から「目に見えて」飛躍的な進化を遂げているAI(人工知能)。生成した美少女イラストの指が多かったり、素手でラーメンを食べていたネットミームはもう過去の話。 AI生成の小説や絵画が受賞をするのは当たり前。膨大な学習データから将棋は人間より強くなり、電車の乗換案内はAIがなければ成りたたない・・・と、まさに日進月歩で進化をしています。ちなみに本トピックのアイキャッチ画像は初期のお絵かきAIに「桜の […]

NBロードスターの酷暑対策

年々暑さが厳しくなっている日本列島。酷暑の日はムンバイ(インド)やドバイ(サウジアラビア)よりも暑いそうで・・・ そうなると心配になるのが愛車のコンデション。ボンネットの下にあるエンジンは常に燃焼していますから熱くなるのも当然で、いくらコンピュータ制御とはいえども雑に扱うとオーバーヒートのリスクが生じます。 一番の対策は「暑い日に乗らないこと」かも知れませんが、どうしても走りたくなる日もあるはず。 […]

1/43 NBロードスター ミニカーの世界②(NB後期型)

比較的ミニカー化に恵まれていたNBロードスター。今回は1/43スケールにおけるNBロードスター後期型(NB2~4)バリエーションのご紹介です。 NB前期型と後期型のざっくりした見た目の違いは、エクステリアにおいて「ヘッドライト」が2眼から4眼となり、「エアインテーク」がオーバルからファイブポイントグリルに変更され、「テールランプ」のグラフィックが丸形に変更されました。インテリアでは「シート」も形状 […]

NBロードスター BOSEサウンドシステムのオーディオ交換

NBロードスターのBOSEサウンドシステム NBロードスターの純正オーディオは上位クラスにBOSEサウンドシステムが実装されていました。 オープン時に歪みのない重低音を生む8インチBOSE Nd™ウーファーはマグネットをコーン前方に配置して厚さを50mmに抑えるとともに、ネオジウム磁石の採用で通常コーンの約2.5倍の振動距離を確保し、ドア内部の支持構造を強化したうえで装着。 さらに中 […]

ロードスターのセキュリティ対策

幌車にセキュリティはナンセンス? ロードスターはいわゆるオープンカーなので、屋根はこうもり傘のような「幌(ほろ)」によって対候性を確保しています。 ただ、幌はビニールや布などの化学繊維でできていますので、極端な話カッターでビリっと破くことが可能です。ただ、オープンカーが珍しかった30年前ならいざ知らず今時幌を破ったり、オープンカーに火のついたタバコを投げ込むような輩は少なくなってきました。日本はホ […]

ロードスター幌の予防整備を行う

ロードスターの幌を長持ちさせる方法(本末転倒) ロードスター特有の、普通のクルマでは中々ない消耗品といえば「幌」、すなわちコンバーチブル・トップです。でも、交換となるとそれなりの出費が嵩(かさ)むので長持ちをさせたいところ。 ちなみに、幌が痛む最大の原因をご存じでしょうか? それは・・・「幌を開けること」です。つまり、オープンカーを楽しむための開閉行為が最大のネックであり、一番幌の布生地にダメージ […]

ロードスター、ブレーキ警告灯の配線補修

ある日、ロードスターの運転中に何かが足りない違和感が。しばらく走っていて、メーターパネルにあるブレーキ警告灯が、サイドブレーキを引いても点灯していないことに、やっと気づきました。 このままでは保安基準不適合、つまり車検がクリアできない可能性があるので、対処を行います。 警告灯と車検の関係 ちなみに、2021年10月以降から自動車点検時にOBD(車載故障診断装置)検査により、クルマの状況を中央サーバ […]

ロードスターのヒューズ交換

古いクルマに乗っていると【突然やってくる】トラブルのひとつが電装系です。それが機器の故障であれば交換検討を行う必要がありますが、意外な原因として存在するのが「ヒューズ」の経年劣化による断線。 そこで、10年10万キロ以上走っている愛車のヒューズ状態を確認するとともに、予防整備の交換作業を行っていきます。 そもそも、ヒューズの役割とは ヒューズ(fuse)の役割は一般的に、定格以上の大電流が生じたと […]

20年乗ったロードスター、降りる決断(後編)

A氏はもともと彼女がNB2ロードスターのATに乗っており、それを同じNBロードスターのMT新車に乗り換えるラッキーな展開になりました。ただ、当初はオーナーとしてではなくメンテナンス担当としてロードスターに触れていたそうです。 そこで今回は、メインオーナーになった経緯と、そこから「得たもの」と「失ったもの」、そして、どういった理由で20年乗り続けたロードスターを「降りる」決断に至ったのか・・・そんな […]

ロードスターの「飛び石傷」ガラス補修

公道では安全運転を心掛けていても、(貰い事故といったら大げさですが)どうしても避けられないトラブルがあります。そのひとつが「飛び石」被害。 例えば、砂利トラックが前にいたら離れて走行していてもミサイルが飛んでくる事はあるし、高速道路でたまたま他車が跳ね上げた石がぶつかる・・・なんて、予測できずに起こります。 「ガコッ」「バチッ」・・・耳慣れない音や、振動を感じたらまさに要注意。樹脂製のバンパーであ […]

1 2 4