純正パーツ

5/5ページ

売る気がない?カタログ

新車購入する際、クルマはある程度カスタマイズすることが可能です。 純正カスタマイズはメーカーオプションとショップオプション(ディーラーオプション)の二種類があり、前者はサンルーフやエンジン仕様(グレード選択)など、工場組立時に可能なものです。後者は(極端な話)在庫がある限り、ディーラーなどで購入し、いつでも装着できるものです。 とんでもないオプションカタログ 以前書いた「NBロードスターは軽いのか […]

NA/NBのクリアサイドマーカーは合法か?

私の愛車、NBロードスター後期型の前後バンパーには、ディーラーオプション設定されていたクリアのサイドマーカー(商品名:ホワイトレンズ)を装着しています。ボディカラーの【ガーネットレッドマイカ】はシックな色合いなので、クリアカラーでトーンを合わせることでクールになり、とても気に入っています。なお、マーカーという表現はmiataに準拠しています。 ロードスターから白煙、ディーラーは入庫拒否 ある日のこ […]

マツダ純正・スポーツアルミ考

コンセプトカー、マツダ「RX-01」をじっくり眺めていたのですが、とあることに気づきました。 記事を書くのに素材を並べていたのですが、マツダのスポーツカー・アルミホイールにはメーカー内でリスペクトがあるのではないかと気づいたのです。 ロータリーとロードスター まずはRX-01(1995)とRX-8後期型(2008)。 エイト(RX-8)のルーツがゼロワン(RX-01)というのは有名な話ですが、エイ […]

WebTuned(ウェブチューン)NBロードスター

今回は「WebTuned(ウェブチューン)ロードスター」のご紹介です。1999年、テスト的にデミオで実施した限定200台のBTO(Build To Order)販売を、満を持したクルマ業界初の「通常サービス」としてスタートしたのがこのWebTunedシリーズです。 WebTunedサービスとは このWebTunedサービスは、カタログモデルにとらわれずエンジン仕様やボディカラー、オプションパーツな […]

水温計リニア化(NBロードスター後期型)

メーター内の純正水温計ほど信用出来ないものはありません。針が動いたら中央でほとんど動かず、もし上ぶれてしまった時はかなりヤバイ時・・・だそうです。そこでリニア化にチャレンジしてみました。※これらの作業全ては自己責任になります メーターフードを外す メーターへのアクセスは、まずはメータフードの取り外しを行います。まずは、ステアリングコラムのカバーを止めているネジが下側になるので、対象の3箇所を外しま […]

カップホルダー補修(NBロードスター後期型)

NBロードスター後期型のカップホルダーはセンターコンソールに二つ配置されて、とても便利。しかし、気づいたら経年劣化で蓋の開閉がプラプラになってしまうことがあります。これは見窄(みすぼ)らしいので修正にチャレンジです。 センターコンソールを外す センターコンソールはシフトノブをはずした後、矢印にあるビスを外すだけでOKです。道具はプラス/マイナスドライバーと、内装外しがあれば便利です。 シフトの下、 […]

1 5