NB Roadster Meeting参加レポート(2016)
こちらは2016年1月10日に開催された、NBロードスターミーティングの参加レポート備忘録です。会場は「マツダ横浜R&Dセンター(MRY)」で開催されるとのことで、慣れない首都高で向かったらかなり早く到着・・・少しはしゃぎすぎました。 たっぷりとレアなNBロードスターが 会場ではお馴染みの友人たちを始め、知らない・見たことのないNBロードスターがわんさかと集合しました。50台前後のNBが集結したそ […]
こちらは2016年1月10日に開催された、NBロードスターミーティングの参加レポート備忘録です。会場は「マツダ横浜R&Dセンター(MRY)」で開催されるとのことで、慣れない首都高で向かったらかなり早く到着・・・少しはしゃぎすぎました。 たっぷりとレアなNBロードスターが 会場ではお馴染みの友人たちを始め、知らない・見たことのないNBロードスターがわんさかと集合しました。50台前後のNBが集結したそ […]
2018年に、ついに開始したユーノスロードスターのレストアプロジェクト。その前年である2017年10月15日に開催された東北ミーティングにおきましてクラシックレッドのNAロードスターが展示されました。その際に、エンジニアの方とトークショー(主に質疑応答)が行われました。 素晴らしいプロジェクトであると同時に、色々と情報が錯綜しているのも事実。そこで、非公式かもしれませんが、アナウンスされた部分を書 […]
仕事の関係で東京の新橋近辺に行く機会がありました。せっかくなので、駅から徒歩約5分の場所にある”大人のディープ隠れ家”と噂されるタミヤのプラモデルファクトリーに寄ってきました。 ここ、タミヤ直営のアンテナショップで新商品の展示やミニ四駆、クラフト系イベントなどを定期的に行っていたりします。 場所は新橋駅から歩いて約5分。途中には飲食街が立ち並んでいるので、腹を空かした中歩でいていると、誘惑に負けそ […]
今の世の中、子供向けの体験プログラムはいろいろ用意されています。冒険に出かけるものもあれば、職業体験プログラムなども人気です。今回は、甥っ子たちと一緒に「スーパーカーにふれる!キッズメカニック体験」というプログラムに同席したレポートです。 エンジンをバラしてみよう こちらは小学校中学年~中学生までが対称のプログラムで、東京は亀有の東京自動車大学高にて開催されました。 どんな事を行うのかというと、ホ […]
2018年4月28日に、マツダイベント(サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2018)に参加した際のレポートです。愛車のNBロードスターで横浜のマツダR&Dセンター(MRY)に向かいました。(※マツダ役員の敬称は当時のものです) これはマツダが定期開催しているユーザー交流イベントで、現役エンジニアの生の声を聴くことが出来る貴重な機会なのです。さて、私が予約したのは下記プログラム […]