幌トップロック補修(NBロードスター)
とあるミーティング参加の帰宅時、オープントップの状態から幌を閉めようと思ったら、トップロックが緩々でカチッと閉まりません。そこでロードスター乗りの友人から、解決方法をご教授いただきました。まさに文殊の知恵です。※作業は自己責任になります 原因は、トップロックとストライカー(受け)部分の調整をきつくしすぎたことと、摩耗でロックする部分が削れていた事にあるようです。 トップロックを外す 先ずはトップロ […]
とあるミーティング参加の帰宅時、オープントップの状態から幌を閉めようと思ったら、トップロックが緩々でカチッと閉まりません。そこでロードスター乗りの友人から、解決方法をご教授いただきました。まさに文殊の知恵です。※作業は自己責任になります 原因は、トップロックとストライカー(受け)部分の調整をきつくしすぎたことと、摩耗でロックする部分が削れていた事にあるようです。 トップロックを外す 先ずはトップロ […]
NBロードスター後期型のカップホルダーはセンターコンソールに二つ配置されて、とても便利。しかし、気づいたら経年劣化で蓋の開閉がプラプラになってしまうことがあります。これは見窄(みすぼ)らしいので修正にチャレンジです。 センターコンソールを外す センターコンソールはシフトノブをはずした後、矢印にあるビスを外すだけでOKです。道具はプラス/マイナスドライバーと、内装外しがあれば便利です。 シフトの下、 […]
涼しくなると実行したくなるのがクルマいじり。以前の車検依頼、懸念材料というか、ずっとやりたかったホイール交換を実行しました。 正直、カッコよさでは16インチの方が最強なんですけれど、どうしても15インチの軽快さが忘れられず・・・サーキットを走るわけでもないので、うちの子はグリップもそこそこで十分なのです。 16インチと15インチ、見た目比較 折角なので比較写真を撮影してみました。私は「純正至上主義 […]
衝撃のユーノスロードスター取扱説明ビデオ 何となく見ていた、有志がアップしていたyoutube「ユーノスロードスターの取扱説明」ビデオ。 ピッカピカの初期型NA6を、(時代を感じる)肩パットのお姉さんがスペアタイヤ交換したり、ブースターケーブルでバッテリー上がりに対応したりと、素人向けにしてはそれなりにハードな内容です。 また、パワーウインドウスイッチの形とか、幌のストライカーがツルツルだとか、デ […]