整備

1/5ページ

NBロードスターの維持費(NB6C 12年間のコスト)

ロードスターはアフォーダブル、つまり「手が届く」スポーツカーが開発コンセプトのひとつ。 それは誰にでも「人馬一体(=乗って楽しい)」を提供し、普段使いもこなし、なにより維持費に至るまで敷居を下げるため、エンジニアはメンテナンスの容易さだけでなく保険費用にまで心配りを行っています。 さて、そんな私のNBロードスターも初年度登録より20年が経過しました。2021年4月を持って中古車購入してオーナーにな […]

NBロードスター、1年間の維持費(2023年版)

2023年は22年に続き、激動の一年だった気がします。 世界情勢は欧州だけでなく中東も厳しい状況を迎え、いまだ収束する気配がありません。世界的に厳しい経済状況の中、特に日本では円安が進行して物価高に繋がり、一般消費に大きく影響が出ました。一方で、パンデミック対策はひと段落がつき、2023年5月以降は各種施策に緩和処置がなされたことで「かつての生活様式」に少しづつ戻ろうとしています。 自動車業界では […]

ロードスター、秋冬のメンテナンス

9月いっぱいまで続いたひどい酷暑もひと段落して、やっとオープンカー向き涼しい季節が訪れました。 そこで、これから気持ちよく走るための(夏では暑くてできなかった)愛車の定期メンテナンスをご紹介します。大したことはできなくても、自分で手を動かすのは満足感を得ることができるのでおススメです! 簡易ヘッドランプ洗浄   コーティングをしても磨いてもポリカーボネイト製のヘッドランプは黄ばんでいきます。根本的 […]

NA/NBのクリアサイドマーカーは合法か?

私のNBロードスター(後期型)の前後バンパーには、ディーラーオプション設定されていたクリアタイプのサイドマーカー(商品名:ホワイトレンズ)を装着しています。 ボディカラーの【ガーネットレッドマイカ(25F)】はシックな色合いなので、クリアで色味を落として全体のトーンを合わせることでクールにみえるようなり、とても気に入っています。(※マーカーという表現はMiataのオプションに準拠しています) ロー […]

ウチのNBロードスターが20歳になりました

生産年月日:2003年7月12日 型式番号:GH-NB6C-301264 私の愛車、ガーネットレッドのNBロードスターが2023年の夏に「20歳」を迎えました。そこで、今回は改めてクルマの状態をレポートしていきたいと思います。 なお、製造年月日はオークションで出品されているマツダ電子パーツカタログ(EPCシリーズ)があれば検索をかけることが可能です(2005年式あたりまで)。ただ、現在このパーツカ […]

ロードスターの梅雨対策

高温多湿の日本では、5月末から7月にかけて雨季・・・つまり、曇りや雨の天候が続く「梅雨」に入ります。オープンカーであるロードスターにとって、屋根が開けづらい寂しいシーズンでもあります。 また、私事ですが「世界一の手動幌」を持つとはいえ、我が家はガレージではなく青空駐車。さらに、仕事の関係で週末しかロードスターに乗れませんので、雨が降り続ければ放置されるクルマにはそれなりの負担がかかっている状態です […]

ロードスター春のメンテナンス

寒暖差はあれども、やっと過ごしやすい季節がやってきました。そこで、やっと重かった腰を上げて、愛車の定期メンテナンスを行います。備忘録的な内容ですが、ご参考いただければ幸いです。 ハードトップを外す ハードトップ(クーペルック)もカッコいいロードスターですが、暖かくなり始めるこの季節は(花粉や土埃はあれども)オープントップ、つまり幌を開けたくなります。 私の場合は2月末から3月上旬を目途に脱着作業を […]

NA/NB ハードトップ(DHT)のススメ

ロードスターのもうひとつの魅力といっても過言ではないのが、純然たるクーペになるハードトップ。ちなみにこの「ディタッチャブル・ハードトップ(DHT)」、つまり取り外しができる屋根はユーノスロードスター(NA)のリリース初期からオプション設定されていた、かなり拘りのあるパーツでした。 ハードトップの構造はNA/NB共に基本的に共通です。実際、私自身もNA時代に購入したものをNBロードスターに取り付けて […]

NBロードスター、ECU学習機能

ロードスターのECU制御範囲 バッテリー端子を外して20秒以上経過すると、クルマの学習データ(ECU)がリセットされる・・・なんて話、旧車では「あるある」なネタだと思われます。 実際、NC/NDロードスターはバッテリー・リセット後に各種電子デバイス(DSCやパワーウインドー)を復旧させる方法がマニュアルに記載されています。これがビデオゲームの隠しコマンドみたいでカッコいいんですよね。 しかし、NA […]

NBロードスターにホイールスペーサーを入れる

歴代ロードスターで、唯一サイズアップし続ける「トレッド」 歴代ロードスターはコンパクトなサイズを維持することにこだわりを持っていますが、唯一サイズアップし続けている個所をご存じでしょうか?それは「トレッド」、つまり左右タイヤ接地面の中心間の距離です。 一般的にはトレッド幅があるほうがクルマの傾きが小さくなりコーナリング性能が上がるとされていますが、幅がありすぎると(全幅が広くなると)小回りが利かな […]

NBロードスターのフロアマット洗浄

なぜかアフターパーツ扱いな「フロアマット」 座席の足元を汚れから守る大切なオプション「フロアマット」。およそ9割以上のクルマに装着されているとされていますが、メーカーオプションではなくショップオプション(ディーラーオプション)なので、古いクルマのカタログ画像で目にすることは少なかったりします。(NBロードスターのカタログは、総じて足元がお留守です) フロアマットを標準化しない主な理由は「自分のライ […]

NBロードスターのアライメント調整

ロードスターが直進していない! 私の愛車は幾度となくホイール交換を行い、さらにサスペンション交換やスペーサーの装着をしています。また、下回りを当てたり、縁石レベルの障害物を乗り越えたり、もちろんブッシュの経年劣化もすすんでいるでしょう。つまり、足周りを酷使しつづけてきましたが、ふと気づけばとんでもないことになっていました。 それは「まっすぐ走っていない」事実です! もともとステアリングセンターが緩 […]

1 5