この記事を読むのに必要な時間は約10分です。
NBロードスター後期型の16インチアルミホイール採用は、デザインの素晴らしさよりもオーバースペックだと失笑をかいました。ターボの4穴17インチに至っては、二度と出ないレアアイテム扱い。あれから20年、今や軽でも16インチを履く時代になりました。
メーカーの品質保証
純正アルミホイールのトピック、今回は15インチ以上のホイールをご紹介します。
ちなみに、純正アルミホイールには検査機関が定める品質保証があり、ロードスターのホイールには主に「JWL」マークが刻印されています。これは、国土交通省が定める保安部品であるアルミホイールに関して「乗用車用 軽合金製ディスクホイールの技術基準」の要件規定(保安基準)をクリアしている証です。
そこに加え、マツダ採用のホイールは独自のテストコードをクリアしているという点と、ライトウェイトにこだわるロードスターにおいては普通の社外ホイールよりも「軽い」点が特筆すべき点になります。
また、NBロードスターになってデザインが刷新されたアルミホイールは、NBの抑揚があるボディラインに合わせてグラマラスな5本スポークデザインになりました。ホイール自体の軽量化もさることながら、コストダウンのためにセンターキャップを14インチ・15インチで共通デザインにしているのも面白いところです。
閑話休題、それでは本編に入ります。
参考→ 純正14インチの記事はこちら
NAロードスターの15インチホイール
パナスポーツレーシングOEM プロラリー:7.4kg
15×6J 4H 100 45
主な装着車:M2 1001(NA6)/M2 1002(M2)
ロードスターにおけるホイールモデファイにおけるインチアップの先陣をきったのは、M2コンプリートモデルでした。M2の車両は見た目重視ではなく、サスペンションやタイヤも含めた足周りのトータルチューニングを施しているのが特徴です。ホイール重量があるのは意外でしたが、軽さが全てではなく、ハンドリングの腰を据えるためのチョイスと思われます。
BBS OEM アルミホイール:5.4~5.5kg
15×6JJ 4H 100 45
主な装着車 NA8:SスペシャルTypeⅡ/RSリミテッド/Rリミテッド
NA6の14インチと同系列デザインのBBSメッシュホイールはNA8でも採用されました。インチアップに踏み切れたのはM2(1001)のヒットの後押しもあったとされています。また、限定車としてRSリミテッドには初めてフルバケットシートが仮装され、「やる気」を感じるクルマでした。
エンケイ・5スポーク・アルミホイール:6.6kg
15×6JJ 4H 100 45
主な装着車 NA8:VRリミテッド/RSリミテッド
このデザインは、国内外の限定ロードスターに装着されたアルミホイールです。同じ時代のRX-7(FD)にも同じデザイン(※FDは5穴)が採用されています。重厚感のあるデザインにより、ロードスター自体の印象が変わるのも面白いところです。
NBロードスターの15インチホイール
5スポーク・アルミホイール:5.9kg
15×6JJ 4H 100 40
主な装着車 NB8:RS(前期)/クーペTypeE
バフ研磨:10周年記念車/NRリミテッド
NBロードスターのデザインに合わせて設計された専用ホイールで、曲面で構成されるNBエクステリアとのマッチングに間違いはありません。なお、NB後期型の一部グレードはブレーキディスクが一回り大きくなったこともあり、14インチホイールの装着が不可能になりました。また、同系列デザインのNB純正・14インチアルミホイールとの重量差分は約200グラム(!)と、軽量化の執念を感じずにはいられません。
こちらも純正14インチと同じく、エンケイとNFダイキャスト(現:Maxion Wheels)2社より製造されています。販売価格も若干違い、刻印は裏面で確認ができます。
エンケイ・5スポーク・アルミホイール:6.6kg
15×6JJ 4H 100 40
主な装着車 NB6:MVリミテッド/SGリミテッド(NB6)
ホワイトカラー:NR-A
国内ではNBの限定車に採用されたデザインですが、海外のNA8ではメッキ加工された同形状のホイールが採用されています。スポーティかつ清潔感のあるデザインなので、他のマツダ車に装着しても違和感がないのも特徴です。
NBロードスターの16インチホイール
5スポーク・アルミホイール:7~7.2kg
16×6.5J 4H 100 40
主な装着車 NB8:RS(NB2~3)
ゴールドカラー:マツダスピードロードスター
ロードスター後期型のフラグシップグレード「RS」系に採用されたアルミホイールです。止まっていても速そうに見える秀逸なデザインであることと、当時は「ロードスター」に16インチが採用されたことが話題になりました。ただ、その分のパワーロスも大きく、サーキットではインチダウン(15インチ)したほうが速いとされています。なお、海外ではメッキ加工されたものも存在します。
メッシュ・アルミホイール:8kg
16×6.5J 4H 100 40
主な装着車 NB8:2002SE/phoenix/Webtuned?
ロードスター後期型の海外限定車に採用されたアルミホイールです。他の海外限定車は現地でホイールを架装(交換)することがあるのですが、こちらはメーカーラインで組まれているオフィシャルアイテムです。そのスポーティな外観は社外ホイール(WEDS SPORT RACING「TC-005」)のようで超絶カッコよく、有機的なメッシュがロードスターを引き立てます。しかし、剛性確保のために堅牢にしてあるのか「重い」のがネックです。未確認情報ですが、国内でもWebTunedグレードでほんのわずかな時期に選択が可能だった模様です。
5スポーク・アルミホイール:7.3kg
16×6.5J 4H 100 40
主な装着車 NB8:SGリミテッド(NB8)
国内では限定車SGリミテッドの1800ccモデル(194台)にのみ採用されたデザインです。ただ、この限定車はグローバル販売されているので、それなりのロット(約4000台分)が出荷されています。RS標準の繊細なイメージとは真逆の力強さを感じるデザインで、のちのRX-8アルミホイールに通じるものがあります。
フィンタイプ・アルミホイール:7.3kg
16×6.5J 4H 100 40
主な装着車 NB8:RS(NB4)/クーペTypeS・TypeA
熟成の域に入っていたNBロードスター最終モデル、NB4系列で採用されたフィンタイプのホイールです。現在だったら切削加工の2トーンカラーに処理されただろうと妄想してしまいます。なお、オーバースペックといわれていたNBロードスターの16インチですが、NDロードスターでは同サイズが標準装備となっています。時代の流れを感じますね・・・
NBロードスターの17インチホイール
レーシングハーツOEM・アルミホイール:7.8kg
17×7J 4H 100 40
主な装着車:ロードスターターボ
ロードスターターボ(海外名:マツダスピード)は北米市場向けの企画だったこともあり、レーシングハーツ(Racing Hart™)のホイールが採用されました。当時、4穴の17インチはかなりのレアアイテムだったのですが、現行NDロードスターも17インチを履いているので、やはり時代の流れを感じます。スポークの隙間から見えるブレーキディスクは標準RS系列と同じなので、キャリパーまわりがスカスカに見えてしまうのが玉に傷・・・
ロードスター純正ホイール まとめ
純正14インチホイール | Whight | ||
NA | スチールディスク | 8.2 | kg |
7スポーク・アルミ(NA6) | 5.6~5.7 | kg | |
BBS OEM・アルミ | 4.1~4.8 | kg | |
7スポーク・アルミ(NA8) | 4.8~5.2 | kg | |
M2 | 7スポーク・アルミ(1028) | 4 | kg |
NB | スチールディスク | 8.2 | kg |
5スポーク・アルミ | 5.7~5.8 | kg | |
純正15インチホイール | |||
M2 | パナスポーツレーシングOEM・アルミ | 7.4 | kg |
NA | BBS OEM・アルミ | 5.4~5.5 | kg |
エンケイ・5スポーク・アルミ | 6.6 | kg | |
NB | 5スポーク・アルミ | 5.9 | kg |
エンケイ・5スポーク・アルミ | 6.6 | kg | |
純正16インチホイール | |||
NB | 5スポーク・アルミ | 7~7.2 | kg |
メッシュ・アルミ | 8 | kg | |
5スポーク・アルミ(SG) | 7.3 | kg | |
フィンタイプ・アルミ | 7.3 | kg | |
純正17インチホイール | |||
NB | レーシングハーツOEM・アルミ | 7.8 | kg |
以上、NA/NBロードスターにおけるホイールのご紹介でした。
今回は国内販売されたモデルの紹介でしたが、ロードスターには海外限定車にのみに設定されたアルミホイールデザインも多数存在しますが、一部を除いて現地で交換されていることが多いようです。
なお、重量データの記載をしましたが、バネ下重量は「タイヤの重さ」や「クルマの方向性」も踏まえたトータルバランスで考える必要があります。しかし、下手な社外ホイールよりも軽量であることは事実なので、アルミにかけるコストを別のものにつぎ込む・・・なんて考え方もあるかと思います。
例えば、NDの純正16インチアルミホイールの重さは約8.1kg・・・同サイズのNB純正にするだけでも軽くなります。
以上、モデファイの参考になれば幸いです。
関連情報: