この記事を読むのに必要な時間は約15分です。
クルマの本体は「車台(シャシー)」と定められている
「クルマに魂が宿る」なんてオカルトな響きですが、仮にあったとしたら「魂」はどこ存在すると思いますか?
人間だったら「心臓」とか「脳」をイメージするかもしれませんが・・・それをクルマの構成部品に置き替えると「エンジン」や「ECU」を指すと思われますが、そこに魂が宿るか?と問われたら、ぎりぎりでエンジン・・・と思いますが、個人的にはイマイチしっくりきません。
ただ、実はクルマの「本体」そのものは、明確に定義づけられてたりします。それは車台(シャシー/フレーム)・・・つまり骨格部分なのです。公道を走る全てのクルマは「車台番号(シリアルナンバー)」が個別に登録されており、車検証では「型式番号(型式指定番号)」とセットで記載されています。
型式番号とは、ロードスターであれば「N系マツダFRプラットフォーム」で組まれているセットのコードです。
例えば単純に「NB6C」と記載されていれば、メーカーはフレーム(車台)だけでなくパワートレインを始めとした各種架装とともに全長、全高、全幅、最低地上高などの保安基準の適用要件を申請しており、そのうえで「NB6C」というクルマ全体を表すコードを取得しています。
一方で、シャシー/フレームの本体を突き詰めていくと、いわゆる骨格のみの「ホワイトボディ」状態にまで遡ります。公道を走るためのクルマには固有の車台番号(シリアルナンバー)が必ずつけられており、改ざんできないようにフレームへ打刻がされています。
打刻は製造メーカーもしくは運輸支局等以外はやってはいけない法規があり、原則的に「車両が解体される(=廃車)」まで変更になることはありません。つまり「クルマ」の個体を明確に定めるものはフレーム・・・つまり骨格になるのです。
旧車のレストアにおいて絶対に必要な【登録番号】は、そのシャシーの打刻と所有者を結びつける公的な書面であり、それが無いと絶対に公道復帰はできません。それくらい、シャシーナンバーは重要なものであり、クルマ本体を指すといっても過言ではないのです。
ロードスターの車台番号・打刻位置
国土交通大臣が認可する車台番号は「フレームの刻印」「車検証」とともに、ボディに貼られているコーションプレートでも確認ができます。ちなみに国内では「型式番号―車台番号」と記載されていますが、国産車でも海外向け仕様は「VINコード=個体識別番号」が付与されています。
かつてはレーシングカーを造るにあたり、メーカーから「ホワイトボディ」を購入する・・・なんて事も可能でしたが、当然その状態では車台番号が刻印されていないので、公道を走ることはできません。
また、事故で刻印が切削されたり、事故でフレーム交換があった場合には運輸局で車台番号の再打刻を受ける必要があります。これは「職権打刻」というもので、元の車台番号を塗抹(とまつ)するための「フレーム交換許可書」が交付がなければ、作業を進めることは違法になります。
その許可申請には「新しいフレームの販売証明書」が、交通事故の場合はさらに「交通事故証明書」が必要で・・・つまり、職権打刻にはかなりの手間がかかります。実は、それでも2000年代前半まではメーカーからホワイトボディを購入して、職権打刻の申請をしてまでレストアを行うこともあったようですが、近年はほぼ行われないそうです。
なお、ホワイトボディは足(タイヤ)のついていない巨大なフレームをラインから抜き出し、防錆処理された状態で来るそうです。もちろん運送するにはかなりのコストがかかるし、そもそも現行車以外のフレームを製造しているメーカーはほぼありません。
現実的に、近年ではレースカーもホワイトボディではなく、既存のクルマを全バラして造られることが多いようです。
ちなみにロードスターの車台番号は、NAからNCまでは軽度の衝突では損傷を受けないエンジンルーム内の隔壁(バルクヘッド)に打刻されています。
NDとその兄弟車はけっこう凝っていて、右席カーペットの下に「VIN(=個体識別番号)」と記載されている蓋があり、その中で確認することができます。
ロードスターの型式番号
当サイトはもちろん、ロードスターの「世代」を指す固有名詞として引用されるのが、各世代の型式番号におけるアルファベットです。先にも書いた通り、ロードスターは「N系マツダFRプラットフォーム」で組まれているので、「N」から始まるコードが割り当てられています。いわゆる、NA6CE(ユーノスロードスター)とかNCEC(NCロードスター)などです。
なお、N※の後に入るコードは排気量を表し、魂動世代からは駆動方式が記載されます。ND※RCの「R」は「FR」ということです。
①N ②B ③8 ④C
①Nプラットフォーム
②世代
③排気量(5:1500 6:1600 8:1800 E:2000)
④ボディ型式(C:オープンカー)
マツダNプラットフォーム(FRスポーツカー用) | |||
コード | 車両 | 年代 | 型式番号(国内) |
NA | ユーノスロードスター Mazda Miata/Mazda MX-5 |
1989-1997 | NA6CE/NA6CA NA8C |
NB | マツダロードスター Mazda MX-5 Miata/Mazda MX-5 |
1998-2005 | NB6C/NB8C |
NC | マツダロードスター Mazda MX-5 |
2005-2015 | NCEC |
ND | マツダロードスター Mazda MX-5 |
2015-2023 | ND5RC/NDERC |
2024- | ND5RE/NDERE | ||
NE | 当初アバルト用に割り当てたが、欠番 | ||
NF | アバルト124スパイダー Fiat124spider/Abarth124Spider |
2016-2020 | NF2EK |
面白いのは90年代のマツダは5チャンネルの販売体制があったので、NA6C「E」は「EUNOS(ユーノス)」を指していること。また、NA6C「A」はルール通りであれば「AUTOZAM(オートザム)」なはずですが、実車を見たことはありません(※販売期間は90.8~93.8となっている)。
また、NDロードスターの兄弟車である124スパイダー系はNE/NFのコードが当てられ、アバルト/フィアットとして登録される予定だったのですが、登録直前に「NF」へ一本化されています。
つまり「NE」のコードが欠番になっているので次世代(5世代目)は「NEロードスター」と思いたいところですが・・・プラットフォームのコードが先祖返りしてしまうので、そう簡単にはいかないようです。
VINコードに「NC8C」は存在しない
また、海外では欧州市場で販売された「1800ccのNCロードスター」がありますが、それが「NC8C」というわけではなく、17桁のVINコード(個体識別番号)で車台番号とともに仕様がわかるようになっています。
VINコードには一定のルールはあるのですが、それこそドアトリムやエアバッグの数、年式などで細かく変わるので、解析チームの労力は海外のフォーラムでたびたび話題になっています。
したがって、海外のMX-5/ミアータたちも日本国内と同様に「NA」や「NB」、もしくは「MX-5mk2FL(マーク2・フェイスリフト)※NB後期型」や「MX-5Gen4(ジェネレーション4)」など、世代ごとに振り分けて呼ばれています。珍しいところでは「MSM(Mazdaspeed Miata※ロードスターターボ)なんてものも存在しています。
NDロードスターの最新型は「ND※RE」
現行NDロードスターはモデルイヤー制を取り入れていて、車台番号だけでも8種類存在することと(100,000~700,000 ※650,000番台が存在する)、近年のモデルにしては珍しくエクステリアの大幅な変更もないので、「2021 MX-5」のような年式での記載がメジャーになっています。実際、ND2とかND6.5と書かれても分かりづらいですよね・・・
海外ではエンジン出力が向上した2019年モデル(300,000番台以降)を「ND2」と呼称しています。
また、2023年10月に発表されたマイナーチェンジモデル(2024年モデル)は、先進安全技術の採用、ダイナミック性能向上等が目立ちますが、その背景には2024年に欧州で義務化がなされるサイバーセキュリティ対策(UN R155/R156)も絡んでおり、電装系をフルモデルチェンジ並みに刷新しています。
したがって「ND5RE/NDERE」と型式番号を新たに取得し、車台番号も100,000番台にリセットされています。※車検に関わる認証パーツに注意、基本的に電装系パーツは2023年モデル以前と互換性がなくなっている。
このND5R「E」の「E」は(ユーノス以外の)マツダ車における命名ルールには存在しないコードであり、余っていた文字を使ったのか、Electronicの「E」なのかは不明です。この「ND」の略称は「NDE」とするのか「NE」とするのかまだ定着はしていませんが、なかなかニクいコードが選ばれましたね!
N系公認改造車の型式番号
珍しいところでいうと「N」プラットフォームにも公認改造車・・・つまり型式に「改」と記載される、合法的に公道を走ることが認められている車両も存在します。調べてみると各世代にわたりいることから、ロードスターがカスタマイズベースとして重宝されていることが分かりますね。ちなみに、NCのカスタマイズカー「モノクラフト・MH1」は「NCEC」のままのようです。
コード | 車両 | 年式 | 国内型式番号 |
NA | M2 1001 | 1991 | NA6CE改 |
M2 1028 | 1994 | NA8C改 | |
NB | マツダロードスタークーペ モノクラフト MM1 |
2004-2005 | NB6C改 NB8C改 |
NC | ミツオカ・ヒミコ | 2008-2017 | NCEC改 |
ND | ミツオカ・ヒミコ | 2018-現在 | ND5RC改 |
ミツオカ・ロックスター | 2018 | ND5RC改 |
なお、NDベースのカスタムカー「HURTAN Grand Albaycin(フータン グランド アルバイシン)」は欧州仕様(スペイン)のMX-5をもとに組まれているので、車台番号ではなくVINコードが割り当てられるはずです。
ロードスター各世代の車台番号(国内)
世代 | 型式 | 愛称 | 時期 | 略称 | 年式 | 車台番号 | 限定車・限定仕様 |
NA | NA6CE NA6CA |
NA6/ユーノス | 前期 | 1989~ | 100,000 | Vsp(※) | |
中期 | 1991~ | 150,229 | JLtd,M2 1001 | ||||
後期 | 1992~ | 200,000 | M2 1002,SLtd | ||||
NA8C | NA8/マツダ・ユーノス | 前期 | Sr1 | 1993~ | 100,000 | JLtdⅡ,M21028 | |
中期 | Sr1.5 | 1994~ | 300,000 | RSLtd,GLtd,RLtd | |||
後期 | Sr2 | 1995~ | 400,000 | VRLtd,R2Ltd,B2Ltd,SRLtd |
世代 | 型式 | 愛称 | 時期 | 略称 | 年式 | 車台番号 | 限定車・限定仕様 |
NB | NB6C | NB6 | 前期 | NB1 | 1998~ | 100,000 | |
後期 | NB2 | 2000~ | 200,000 | YsLtd,MVLtd | |||
NB3 | 2002~ | 300,000 | SGLtd | ||||
NB4 | 2003~ | 400,000 | |||||
NB7 | 700,000 | Coupe | |||||
NB8C | NB8 | 前期 | NB1 | 1998~ | 100,000 | 10th,NRLtd | |
後期 | NB2 | 2000~ | 200,000 | MSV | |||
NB3 | 2002~ | 300,000 | SGLtd | ||||
NB4 | 2003~ | 400,000 | Turbo | ||||
NB7 | 700,000 | Coupe S/E/A |
世代 | 型式 | 愛称 | 時期 | 略称 | 年式 | 車台番号 | 限定車・限定仕様 |
NC | NCEC | NC幌 もしくはRHT |
前期 | NC1 | 2005~ | 100,000 | 3rdGLtd,COTYLtd |
NC1-RHT | 2006~ | 200,000 | BlazeEdition,MSV M’Ztune | ||||
NC1.5 | 2007~ | 150,000 | |||||
NC1.5-RHT | 250,000 | PrestigeEdition | |||||
中期 | NC2 | 2008~ | 300,000 | 20th,BLACK TUNED | |||
後期 | NC3 | 2012~ | 304,865 | 25th |
世代 | 型式 | 愛称 | 時期 | 略称 | 年式 | 車台番号 | 限定車・限定仕様 |
ND | ND5RC | ND幌(ND1) ※北米は300,000番台からND2 |
前期 | ND1 | 2015~ | 100,000 | |
ND2 | 2017~ | 200,000 | RED TOP(幌) | ||||
後期 | ND3 | 2018~ | 300,000 | Caramel Top(幌) | |||
ND4 | 2019~ | 400,000 | 30th(幌) | ||||
ND5 | 500,000 | SILVER TOP(幌),100Aniv(幌) | |||||
ND6 | 2020~ | 600,000 | RS White Limited Selection(幌) | ||||
ND6.5 | 2021~ | 650,000 | 990S(幌),Navy Top(幌) | ||||
ND7 | 2022~ | 700,000 | 990S(幌),Brown Top(幌) | ||||
NDERC | RFまたはND-RF(ND1) ※北米では2018年モデルからND2 |
前期 | ND1 | 2016~ | 100,000 | ||
ND2 | 2017~ | 200,000 | |||||
後期 | ND3 | 2018~ | 300,000 | ||||
ND4 | 2019~ | 400,000 | 30th(RF) | ||||
ND5 | 500,000 | 100Aniv(RF) | |||||
ND6 | 2020~ | 600,000 | RS White Limited Selection(RF) VS Burgundy Selection(RF) VS White Selection(RF) |
||||
ND6.5 | 2021~ | 650,000 | VS White Selection(RF) VS Terracotta Selection(RF) |
||||
ND7 | 2022~ | 700,000 | |||||
ND5RE | 電装系刷新(ND2) ※北米ではND3 |
NDE1 | 2023~ | 100,000 | S Leather Package V Selection(幌) | ||
NDERE | 電装系刷新(ND2) ※北米ではND3 |
NDE1 | 2023~ | 100,000 |
※NDロードスターの限定車・限定仕様はあくまで目安です。車台番号を跨いでいる場合もあります。
関連情報→