備忘録

2/3ページ

ロードスターミーティングのススメ(配慮しながら)

ソロで楽しむのもいいけれど、ロードスター乗りであればオススメしたいミーティングの参加。会場で困ったら自分好みのロードスターを見つけて、オーナーにご挨拶すれば世界が広がります。最低限の礼儀を持ってさえいれば、同じ趣味の友人ができるはず! 【追記】 2021年5月時点においても、全国各地で「緊急事態宣言」ないし「まん延防止等重点措置」が発出されている状況です。日本人には空気が読める「配慮」という美徳が […]

ハッピーセットのロードスター(レストア)

マックのハッピーセットにかつてラインナップされていたNDロードスター。手のひらに乗る1/43でとても可愛い!ただ、リサイクルショップでは投げ売られていることが多く・・・折角なのでディテールアップをしてみました。弄っても楽しいロードスター! マクドナルドのハッピーセット ハンバーガー店マクドナルドが販売している「ハッピーセット」。 その歴史は古く、海外では1979年(Happy Meal)から始まり […]

ロードスター、白煙を吹く(備忘録)

エンジンルームから白煙がでて急いでディーラーへ持込むも「貴方のロードスターは違法改造だから直せない」と拒否される絶望感。NB純正オプションでも正しいことが証明できないと泣きをみます。当サイトに保安基準の説明が多いのは、そんな理由です。 冬のドライブ日和、ロードスターから白煙が 2019年1月、あれは元旦の喧騒もひと段落し、新たな日常生活が始まった中旬の出来事でした。 冬場独特の凛とした空気のなか、 […]

まさかの再会、スプラッシュグリーン(NBロードスター)

同じロードスターはふたつとない 不肖私、ロードスターを新車購入したのは1回しかありません。それは平成14年式(2002年式)のマツダ・ロードスター、通称NB3・RSグレード(GH-NB8C)です。 当時は結婚前だったので趣味に自由にお金が使えたり、ハイオクガソリンがリッター100円と恐ろしく安い時代であり、地元の友人もクルマ好きが多くて、クルマにお金をかけることに躊躇しなくていい・・・という、クル […]

NDロードスター デビュー時の備忘録(2015)

販売好調!NDロードスター NDロードスターの販売開始から1か月経過した2015年6月、マツダのプレスリリースでも販売好調というプレスリリースがありました。累計受注台数が新車効果もあって6月21日時点で5,042台になったそうです。 なお、当時の広報資料を抜粋しますと・・・ グレード別での受注構成比は、「S Special Package」が52%、「S Leather Package」が39%、 […]

トミカのロードスター(レストア)

私はかつて、平成4年式のユーノスロードスター・Vスペシャルを愛車にしていました。緑のソリッドカラー「ネオグリーン」にタン内装、ウッド・インテリアの神がかった組合わせ。もちろんリトラクタブルヘッドライトも大好きでした。 投げ売りトミカ リサイクルショップなどを探索すると、どうしても探してしまうのがロードスター関係のグッズ。たまた立寄ったショップで「Vスペシャル」のトミカが投げ売りされていました。でも […]

1/24ロードスターを作りました

某オークションを回遊していたら、とてもリーズナブルなタミヤのNAロードスターを落札することができました。お値段は・・・500円!でも、送料入みで1200円・・・送料のが高い!! こちらはタミヤ製1/24スポーツカーシリーズのキット。。初出は1989年で、NAロードスターと同時販売だったそうです。タミヤのキットは都度再販をしているのですが、原油高などの影響で値上がりをしています。当時1000円だった […]

ロードスター・ラボ(レア玩具)

以前、友人宅で開催されたプチミーティング、通称ロードスター・ラボに参加した際のレポートです。歴戦の勇者が各々のレアアイテムを持ち寄り、話が尽きることはありませんでした。 テーマは「マツダのミニカー」 さて、マツダのミニカーといっても、さすが参加者は「ひとひねり」ネタを絡ませてきます。ここで、少しご紹介させて頂きます。 こちらは貴島さんのサイン入りミニカー。NB1とNB2ってところがポイントです。後 […]

撃沈、東京モーターショー2019

2019年10月21日(日曜日)、前評判はともかくとしてクルマ趣味の弟と一緒に東京モーターショーへ行ってきました。私の次女と甥っ子も含めた4人パーティです。 凄まじい人混み 今回のモーターショーは目玉となるクルマが非常に少ないから、そんなに混んではいないだろう・・・なんて予想は大きく覆り、休日・子供無料・無料開放ゾーン設置という条件がそろったからか、とんでもない人混みでした。老若男女・国際的な顔ぶ […]

NDロードスター・デザイン備忘録(2014)

2014年9月4日、ついにNDロードスターのデザイン発表会が舞浜アンフィシアターをはじめ、世界3会場で同時に行われました。販売は翌年にも関わらず、デザインピラーたるNDロードスターの力の入れようたるや、嬉しいやら悲しいやら。 ろどすたくん 9月4日以降、全国でNDロードスターのローンチイベントが続いてきます。そこで今回は、2014年9月28日に開催したROCJ主催の新型ロードスターイベント「LON […]

ソウルレッドのモビルアーマー(MAM-07)

ソウルレッド・プレミアムメタリック・・・とても素晴らしい色でした。近年のマツダ車におけるテーマカラーとして、広島カープのヘルメット色にまでなりました。現行車はソウルレッド・クリスタルメタリックという、これまた素晴らしい「赤」が採用されていますね。 模型業界において 匠塗(たくみぬり)といわれる工程は、アルミフレークのベース地にクリアレッドを塗装するのだとか。模型を作る方ならピンと来ると思いますが、 […]

ロードスター・レストアプロジェクト備忘録

2018年に、ついに開始したユーノスロードスターのレストアプロジェクト。その前年である2017年10月15日に開催された東北ミーティングにおきましてクラシックレッドのNAロードスターが展示されました。その際に、エンジニアの方とトークショー(主に質疑応答)が行われました。 素晴らしいプロジェクトであると同時に、色々と情報が錯綜しているのも事実。そこで、非公式かもしれませんが、アナウンスされた部分を書 […]