1/64 カプセルトイのロードスターを改修する
2021年初頭に発表され、ロードスター業界(?)で話題になっていたトイズキャビン社のカプセルトイ「MAZDA ROADSTERコレクション」。5月下旬から待ちのいたるところで見かけるようになったので、ガシャポンマシンを回した方は多かったのではないでしょうか。 カプセルを開けると、1/64スケール(手のひらサイズ)のミニカーとしてユーノスロードスターが400円で手に入るという寸法です。一部店舗では品 […]
2021年初頭に発表され、ロードスター業界(?)で話題になっていたトイズキャビン社のカプセルトイ「MAZDA ROADSTERコレクション」。5月下旬から待ちのいたるところで見かけるようになったので、ガシャポンマシンを回した方は多かったのではないでしょうか。 カプセルを開けると、1/64スケール(手のひらサイズ)のミニカーとしてユーノスロードスターが400円で手に入るという寸法です。一部店舗では品 […]
NBロードスターのナンバー灯はトランクを照らしてくれる優れモノですが、恐らく9割の方が交換時に破損をさせるのではないでしょうか。 ただ、ファミリア等の他マツダ車流用品だった恩恵により、安価な専用リプレイスパーツが存在します。 NBロードスター、ライセンスランプ(ナンバー灯)のうんちく 初代ユーノスロードスター(NA)から2代目マツダロードスター(NB)へフルモデルチェンジをした際、まさに「痒(かゆ […]
スペシャリティクーペを所有するだけでモテた時代、満を辞して登場したのがMX-3(プレッソ、AZ-3)。 アルファロメオやRX-7を意識してデザインに全振りしたモデルでしたが、クーペブーム終了とともに撃沈し、最終的にMX-3はNBロードスター(MX-5)へキャラクター統合をされました。 顔のモチーフが似ているのは、ある意味意図的と捉えることもできます。 クルマを所有しているとモテた時代 携帯電話もテ […]
NBロードスターショック交換では、改めて設計思想やメカの役割に気づきました。面白かったのがアッパーマウントで、アナログ制御の味付けが極まっています。 交換後の乗り味は特にDHT架装後が顕著で、恐ろしくシャープなハンドリングになりました! ショックアブソーバーの部品を注文する NBロードスターのサスペンションリフレッシュ、ショックアブソーバー交換を行うにあたり、私は純正リプレイス品で定番の「NEW […]
ロードスターを純正仕様で乗っていると、いまいち判断し辛いのが「脚周りの劣化」。ショック交換の目安とされる5年10万キロはあくまで新特別保証の期間ですが、実際はどうなのでしょうか。 しかし、NBロードスターはバンプストッパーが経年劣化で破損している可能性があります。サスペンションをいじったことがない方であっても、とりあえずリアダンパーのダストブーツをめくる事をお勧めします・・・ ロードスターは10万 […]
MX-30のレンジエクステンダーとして、ついに復活予定のロータリーエンジン。 ただ、ゼロエミッションのロータリーとして忘れちゃいけないのが水素ロータリー!その歴史は古く、かつてはMXシリーズの先祖、NAロードスターでも実験されていました。 マルチプラットフォーム MX-30 新型MXシリーズとして華々しくデビューしたMX-30は、CX-30とシャシーを共有しながらも、ゼロエミッション時代を前提にし […]
もう20年近く愛用しているセミバケットシートですが、さすがにヤレが目立ってきました。しかし、個人的にこれ以上の自動車シートに出会ったことがありません。もはや身体になじんでいるのです。 そこで、可能な範囲でリペア(修繕)を行っていこうと思います。 簡単な補修であれば、100円でできる 社外シートのメリットは、バケット形状で腰をサポートしてくれること。 その反面、純正シートよりもせりあがっていることが […]
日本各地で桜が映える季節において、一緒にクルマの写真を残しておくことはお勧めです。特に、ロードスターのような趣味のクルマであれば、桜が満開じゃなくても情報密度が上がるので「思い出」として残りやすいはずです。 なお、満開をはじめ、夜桜、桜雨、葉桜など、色々楽しめるのは2週間限定といわれています。 日本特有の「サクラ観」 世界でも珍しい「開花予想」や「開花速報」というニュースがあるくらい、日本では馴染 […]
既に4年以上前になるのですが、2016年3月23日にワールドプレミアされたNDロードスターRF。その後、国内販売を控えた2016年11月12日に天王洲アイルにある【寺田倉庫】にて、開発者による入場無料のプレゼンテーションイベント「ロードスターRFプロトタイプ発表会」が行われました。 当時は販売をおこなう前の情報なので、今と異なる内容もあるかと思いますが、当時の備忘録としての記録です。以下、要約した […]
自宅のアーカイブを掘り起こしていたら、約20年前の「新聞記事」と「織り込みチラシ」が挟まれたスクラップブックを発見しました。(まさにこのサイトのための情報で、よくこんなものを残していたな・・・と感心しました) 2000年当時はインターネットはADSL回線として普及はじめていたけれどISDN回線も混在しているので、メインストリームになる直前でした。したがってクルマ趣味の情報は専門誌が中心で、新聞やテ […]
ロードスターもうひとつの姿、クーペルックになるディタッチャブル・ハードトップ(DHT)。流麗なスタイルだけでなく乗り味も変わるので、置き場所さえ確保できれば、是非お勧めしたいオプションです。そのメリット、デメリットをまとめました。 ロードスターのもう一つの姿、クーペルック 手軽に楽しめる(=アフォーダブル)オープンカーのアイコンとして定着しているマツダ・ロードスターシリーズ。走りに関わる「メカ」や […]
不要不急の外出・自粛などが続くと、どうしても増えてしまう「おうち時間」。愛車のメンテナンスをする絶好の機会ではありますが、せっかくなので部屋で手を動かすのも乙なものです。そこで、お気軽に楽しめる「ペーパークラフト」を今回はお勧めしたいと思います。 ペーパークラフトはいわば「紙の模型」です。でも、プラモデルと比較したら手間や工数が短く済みますし、完成品のミニカーに対しては圧倒的安価に手元で楽しむこと […]